忍者ブログ

[PR]

2025年04月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

敵わなくとも叶えるもの

2006年10月13日
高校の地元のお祭に行ってきました
先パイに同行です♪ わくわく

まず神社に行ったね!
なんでもこのお祭はその神社を祭るものらしいから
お願いもしっかりしておきました☆
でもココには書かないっス
お願い事は人に話さない方が効果があるとかなんとか聞いたことがあったので
余談だけど巫女さんの服って十二単の一番始めに着るものだよね?
違う?よくわからないけどね! ヲイ

この後は屋台巡りこれが一番楽しい♪
やっぱりリンゴ飴はお祭必買品だね!
口が真っ赤になるけどね!!
口紅付けたみたいだと先パイに指摘されあわあわ(汗)
どうしようもないのでそのままにしておくしかありません
紅のルージュ(お祭限定リンゴ飴Ver!)

一番美味しかったのがドネルケバブ
初めて食べたけどいいね☆
トルコ料理だっけ?あのでかいお肉が回って作られる…
よく憶えてない…… またそれか!
でも美味しかった!
雰囲気もおいしかった♪
楽しい嬉しい幸せ
こんな日がずっと続くようにオイラはもっと頑張ろう
オイラの傍に居る人が笑顔でいられますように……
PR
Comment
無題
ニュー北海のことか・・・。
学生だったら、みんなと行けたんだろうな・・・。
はぁ~・・・。
○○ちゃん・・・。
と、僻んでみると気持ち悪いと思われるのでしませんけどね
叶うといいね。
来年もまた行きたいなー、なんて馬鹿なこと考えちゃうほど楽しかったです♪
いやはや、帰宅後私も「秋の新色林檎飴色ルージュ」でしたよ…orz

巫女さんは確かそのはず。
平安時代の女房の装束が簡易化されて、下着部分(白衣と袴)が残ったのが巫女装束だったと思うよー。
無題
祭りは小学生くらいから毎年行ってたから最近は言ってないなー。
行ってももったいなくて今川焼きくらいしか買えないのだ。

もうね、俺の中で祭りと言ったら年2回の・・・
無題
なんか、健太郎に近づいてきたな・・・。
BLだけど。
無題
自分もいきたかったりするw
無題
坂の途中の広島風お好み焼きは美味そうだった
豚肉と目玉焼き・・・
なんたって作っているお兄さんが感じが良かった
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: